コーンフレークを砕いてくっしゅのパイ替わりにして時短!キッシュを多めに作って、冷凍しておせちの一品にも使えて便利ですこのレシピの生い立ちキッシュはXmasにもお節にも使えて便利です。今回の分量は、2個分な感じです。しっかり冷めてから冷凍してください。食べる時は自然解凍でOK!美味しくできますように
- ツナ缶 1個
- 長芋 15cmくらい
- 舞茸(キノコ類何でも可) 1p
- 小カブの葉(小松菜、ホウレンソウでも可) 2個分(2株)
- 玉ねぎ 1/2個
- 塩コショウ 小1
- ガーリックパウダー 小1
- 玉子 4個
- 生クリーム 100g
- 牛乳 50g
- ピザ用チーズ 100g
- ♥コーンフレーク(無糖) 70g
- ♥牛乳 60g
作り方
-
1
ツナ缶、長芋、キノコ、玉ねぎを塩コショウ、ガーリックパウダーを入れて炒め、冷ましておく
-
2
♥しるしのコーンフレークを厚手のビニール袋に入れて砕いて牛乳を入れ、しっとりさせる。
-
3
ボールに、玉子、生クリーム、牛乳、チーズを入れてまんべんなく混ぜて置く
-
4
キッシュの型にオーブンシートを敷いて柔らかくペースト状になった2⃣を底に敷く
-
5
1⃣と3⃣を混ぜあわせ、4⃣に入れて、200度のオーブンで45~50分様子を見ながら焼いて完成です
-
6
焼き上がりは膨らんでいますが、冷めると縮みます。美味しくできますように
コツ・ポイント★野菜は粗みじん切りキノコが舞茸しかなくて今回は入れましたが、舞茸を入れるとちょっと入りが茶色っぽくなります。旨味はとってもあるのですが(笑)綺麗な色を目指すなら・・・しめじやエリンギをお勧めします。