STAUBで蒸し焼きにするとカボチャがしっとり仕上がり、なめらかでトロミのあるポタージュになります。
材料
- カボチャ 大きめカボチャ半分
- じゃがいも 1個
- 玉ねぎ 1個
- セロリ(あれば) 1本
- 水 適量
- ローリエ 1枚
- 生クリーム 200〜250ml
- バター 大さじ1
- 白ワイン 大さじ2
- ☆砂糖 大さじ2
- ☆コンソメ 1個
- ☆塩 適量
- ☆ホワイトペッパー 少々
- ☆クレイジーソルト 適量
- 乾燥タイム(あれば) 適量
- パルミジャーノ(お好みで) 適量
作り方
-
1
カボチャは種を取り皮付きのまま5cm角くらいに切る。他の野菜は1cm角くらい。
-
2
皮を下にして鍋に並べ水を1cm程入れる。分量外の塩を少々振ってフタをする。
-
3
8分中火で蒸し焼きにしてフタを開けずに5分蒸らす。冷めたら取り出して皮をカット。簡単にとれます。
-
4
鍋に残った水分にカットした残りの野菜とローリエを入れ浸るくらいの水を足す。クタクタになるまでフタをして中火で茹でる。
-
5
鍋に3のカボチャを戻してフタをし、さらに5分ほど蒸し焼き。
-
6
ローリエを取り出し、ミキサーやハンドブレンダーでなめらかになるまで撹拌する。今回はバーミックスを使用。
-
7
生クリームを入れて更に撹拌する。
よく混ざったら白ワインと☆の調味料を入れるて弱火で温める。焦げやすいので注意。 -
8
お皿によそって乾燥タイムとパルミジャーノをかけて完成!
黒胡椒や刻んだイタリアンパセリでも。 -
9
9月になるとアメリカのスーパーには沢山の種類のカボチャが並びます。
コツ・ポイント
生クリームが無くても牛乳で代用可能。今回使った生クリームはhalf&halfだったのでバターを足してコクを出しました。