ストウブお鍋があればお家で簡単にパンが焼けちゃう♡しかも簡単でおいしい!焼き立てを食べられます!
このレシピの生い立ち
簡単に焼けるレシピが多いですが、塩分をすこーし抑えたものが食べたかったので☘
材料
- 強力粉 300g
- 水 230cc
- 塩 4g
- イースト 1g
作り方
-
1
全ての材料をボウルに入れて混ぜます。塩とイーストは少し離しておくと良いです。
-
2
まとまったら一次発酵をします。ボウルにラップをして10時間くらい置きます。
-
3
冬はカーペットの上に置いてさらにダンボールをかぶせて寝かせます(笑)
-
4
一次発酵が終わったら、生地の上から強力粉を振りかけパンチします。台の上に打ち粉をしてボウルから生地を取り出します。
-
5
空気を抜きながら、2、3回折り込みます。丸めておへそを下にして、ストウブにクッキングシートを敷いてそこで二次発酵します。
-
6
二次発酵の目安は2倍に膨らんだらOKです。一度クッキングシートごとストウブから取り出します。
-
7
この時、ストウブと同じ大きさくらいのボウルに入れておくと良いです。
-
8
ストウブごと250度のオーブンで余熱します。余熱が終わる頃にクープを入れます。生地の表面に強力粉をまぶします。
-
9
クープは器に入れたまま、包丁の先を使ってザクッと縦方向に切れ目を入れます。躊躇せずいきます!
-
10
余熱が終わったら生地をストウブに戻します。
焼き時間は
→250度で25分蓋あり
→その後200度で15分蓋なし -
11
焼き立ての香りと焼きたての表面のパリパリ音たまりませんよー╰(*´︶`*)╯
-
12
-
13
⌘つくれぽ⌘
asakumiさん MamyPotterさんLaLaNeigeさん ゆきプラチナさん
ありがとうございます -
14
リピ⁂
LaLaNeigeさん
またまた作ってくれて
ありがとうございます♡ -
15
⌘つくれぽ⌘
猫好きライダーさん sioさん
ありがとうございます
コツ・ポイント
*混ぜる時に塩とイーストを近くにしないこと*一次発酵は温かいところで*クープは躊躇しない!ってことくらいで簡単にできますよー!