大味なのに味わい深い。甘くてスパイシーなコーヒーケーキ。クランブルが美味しいです。
このレシピの生い立ち
Byron Talbott のレシピを分かりやすくして少しアレンジしています。
コーヒーケーキとは、コーヒーの入ったケーキに非ず、コーヒーに合うケーキなり。
材料
- ■crumble toppings■
- バター(冷蔵庫から出したて) 1/4カップ
- 三温糖またはきび砂糖 1/2カップ
- 薄力粉 3/4カップ
- メープルシロップ 大さじ1
- アーモンドプードル(アーモンドやクルミを砕いたものでもOK) 大さじ1
- シナモン・オールスパイス・ジンジャー・ナツメグなどのスパイス 1/4
- 塩 ひとつまみ(有塩バターを使う場合は不要)
- ■cake batter■
- バター(常温で柔らかいもの) 1/4カップ
- 三温糖またはきび砂糖 1/2カップ
- 卵 中サイズ2個
- カボチャペースト 1/4カップ
- ◎薄力粉 1カップ
- ◎ベーキングパウダー 小さじ3/4
- ◎塩 小さじ1/2(有塩バターを使う場合は1/4)
- ◎牛乳 1/4カップ
- ◎シナモンなどのスパイス 小さじ1/4
- ■その他■
- 型に塗るバター 適量
作り方
-
1
※13×24cm型は日本にはあまり無いので、なるべく大きい型でどうぞ。
-
2
※パウンド型など、型が小さいと溢れますので注意!
パウンド型なら半量または2台でどうぞ。 -
3
■カボチャペーストの準備■
-
4
カボチャ1/5個を適当に切って、水大さじ3をかけ、レンジ4〜5分チン。
-
5
熱いうちにマッシュします。スプーンで滑らかになるまで混ぜながら潰します。ラップをかけて粗熱を取ります。
-
6
■crumble topping■
-
7
crumble toppingの材料を全てボールに入れ、スプーンや木べらなどで混ぜます。写真のようにホロホロやなるまで。
-
8
冷蔵庫に入れておきます。
-
9
■cake batterを作ります。■
-
10
オーブンを170℃に予熱します。
-
11
室温に戻した柔らかいバターと砂糖を白っぽくフワフワになるまで泡立て器で混ぜます。(10分程)
-
12
卵を加えて更に混ぜます。(5分程)
-
13
カボチャペーストを入れて滑らかになるまで混ぜます。
-
14
◎の材料を全て入れ、滑らかになるまで混ぜます。
-
15
型にバターを適量塗り、cake batterを入れて、crumble toppingを乗せます。
-
16
170℃のオーブンで35〜40分焼きます。型が小さい時は焼き時間短めに調整してください。
-
17
焼きあがったら30分ほど粗熱を取り、型から外し切り分けます。
(溢れました…) -
18
コーヒーと共にどうぞ!
-
19
クランブルが余ったら、他のお菓子に使いましょう。マフィンとか、タルトとか♡
-
20
こちらが大きい型で作ったものです。大成功!
コツ・ポイント
なるべく大きい型で、クランブルを乗せる面積が広い方が美味しいです。