ポーランド料理だそうです。餃子のようなパスタのような?このレシピの生い立ちアメリカのお料理教室で習いました。
- 具(約60個分)
- じゃがいも 5ポンド
- Velveetaチーズ 16Oz
- 生地(作りやすい分量)
- オールパーパスフラワー 2カップ
- 塩 小さじ1
- 卵 2個
- サワークリーム(なければ水) 1/2カップ
作り方
-
1
じゃがいもは皮をむいて、切り、茹でてマッシュポテトにし、熱いうちにチーズを加え混ぜ合わせます。
-
2
ボウルに小麦粉と塩を混ぜ、真ん中をくぼませた中に卵、サワークリームを入れて、混ぜ合わせ、まとまったら台の上に出しこねる。
-
3
10分~15分ほどこねて、生地が滑らかになったら麺棒で伸ばし、餃子の皮のようにコップなどで丸く型を抜く。
-
4
具を包んで、餃子の要領で口をぴっちり閉じます。(この間に茹でるお湯を沸かして、塩を入れておきます。)
-
5
出来上がったピロギーを浮いてくるまで茹で、お湯からあげて出来上がりです。
-
6
食べ方 例その1たまねぎとベーコンをバターで炒め、その中にピロギーも一緒に入れて炒めていただきます♪
-
7
食べ方 例その2茹でたまま、もしくは炒めたピロギーをサワークリーム添えで、、、
コツ・ポイント茹でたピロギーは冷凍保存可能です。食べ方はご自由。炒めても茹でたままでも。具をチーズだけ、チーズとたまねぎ、フルーツにしてもいいそうです。お好みでいろいろ工夫できそうですね。