undefined
- 300g de riz
- un peu d`huile d`olive
- 2p de cuisse de volaille
- 60g de panncetta
- 4p de crevette
- 1p de calmar
- 1p d`ail
- 100g d`Oignon
- 40g d`haricats vents
- 1/2p de poivron vent
- 1/2p de poibron rouge
- 1p de tomate
- 450cc de bouillon
- 80cc de picada
- 50cc d`eau de safran
- 2p/人 de moulls(ムール貝)
- 2p/人 de palourds
- 20g de petit pois
- 1p de citron
作り方
-
1
・トマトは湯剥きして、中のタネを取り除いて、フィレにし、あらみじんにする。・ムール貝はついている糸を取り、出刃の背で表面の汚れを取って洗っておく。・アサリはざっと洗う。
-
2
・エビは殻つきで、タネを包丁で切り落とし、背わたをとっておく。・以下はげその部分とそれ以外を分け、げそは上を切り、開いて、口の部分を持ち、目をはずす。
-
3
足はそろえておく。上の部分も切り、薄皮をとり二枚にする。軟骨、墨袋を取り、洗って輪きりにする。
-
4
・とりモモ肉はカレーのときと同じで処理して軟骨はとる。・パンチェッタはスライス。・玉ねぎはみじんきり。
-
5
・ピーマン(赤、緑)は上下おとし、落とした部分は細かくみじんきり。真ん中の部分はフィレにし、ひょうし切り。・レモンはくし方に切っておき、種をとっておく。
-
6
・パエリアパンは一度焼いておく。鶏肉は皮面から焼いていき、焼き色を両面つける。イカ、エビも鳥と同じ火加減で軽く火を通しておく。
-
7
弱火で玉ねぎ、パンチェッタ、にんにくを一緒にこがさないように炒める。少し炒めたら、油を多めに入れて、米を300g入れて炒める。
-
8
次にトマトのあらみじんとピーマンのはじを入れ、軽く米が透明になっていたら、ブイヨン、オーサフラン、ピカーダを入れ、ふかす。
-
9
沸騰する前によく混ぜ、火を弱火から中火(沸騰を保つ火加減)にし、鶏、イカ、エビを散らばせて、ムール貝はまっすぐになっている側を上にして埋める。
-
10
あさりもちらしてブイヨンで水分調節し、ピーマンの細切りとインゲンを入れ、アルミホイルでふたをして、オーブン(220~230℃)に10~15分くらい入れる。
-
11
米の柔らかさを見て、よければグリンピースを散らかして、ガス台で強火で水分を飛ばし、レモンを飾って完成。