padthaiパッドタイ

いろんなレシピを試して落ち着いた味です。この配合はおすすめです。
このレシピの生い立ち
タイ料理が好き。いろいろ試して、落ち着いた味です。材料は多いけど、下準備だけしてしまえば、後は焼くだけ。

材料

  1. ライスヌードル(Mサイズ) 150~200gくらい
  2. 海老か豚薄切り肉 10匹 100gくらい
  3. ネギ 2本
  4. マッシュルーム 3個
  5. 人参 小半分
  6. もやし ひとつかみ
  7. 生姜 小1カケ
  8. にんにく 小1片
  9. サラダ油 大さじ1
  10. ☆ソース☆
  11. ケチャップ 大さじ1と1/2
  12. ナンプラー 大さじ1と1/2
  13. 醤油 大さじ1
  14. ブラウンシュガー 大さじ1
  15. オイスターソース 大さじ1
  16. ピーナッツバター 小さじ2
  17. 酢(ホワイトビネガー使用) 小さじ2
  18. ライム 2切れ
  19. 1個

作り方

  1. 1

    ライスヌードルをお湯で戻します。水道のお湯で大丈夫です。15分間くらい。大きめのボウルにお湯を張って、ライスヌードルを入れます。その間に材料を準備。ソースの材料を混ぜ合わせます。

  2. 2

    卵を溶いて、人参は細切り、マッシュルームは薄切り、海老は背わたを取って半分に、ネギは斜め薄切り、もやしはひげ取り。

    生姜にんにくはみじん切りで。

  3. 3

    フライパンに油をしいて、にんにく生姜を炒めます。端の方で炒り卵を作り、取り出しておきます。ネギともやし以外の具を炒めて、塩、こしょうで下味。好みでお酒1tbsをふってください。

  4. 4

    ちょっと硬いかな、くらいに戻したライスヌードルを投入。炒めている間にちゃんと柔らかくなるので大丈夫。具と合えたら、混ぜておいたソース、卵を入れて炒めます。最後にもやしとネギを入れて。

  5. 5

    好みでピーナッツ、香草をかけてください。最後にライムは必須です。

コツ・ポイント

ソース、多すぎるかなあ、と思れれば、味見をしながら足していってください。フライパンに戻したライスヌードルが、予想以上に硬かったり、柔らかめが好きな方は、お水を廻し入れてみてください。

好きなお肉、お野菜を使ってください。

Tags:

にんにく / もやし / オイスターソース / ケチャップ / サラダ油 / ナンプラー / ネギ / ピーナッツバター / ブラウンシュガー / マッシュルーム / ライスヌードル(Mサイズ) / ライム / 人参 / / 海老か豚薄切り肉 / 生姜 / 酢(ホワイトビネガー使用) / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません