【NY発】アメリカでも手に入る材料で、美味しく甘さ控えめに簡単に作れるカステラケーキ!ベジタリアンにも人気です!
このレシピの生い立ち
合宿勉強会に差し入れていただいたもちカステラケーキ*小豆トッピングがとても美味しくて、男女共々惚れ込んでしまったものでした。
材料
- もち粉 (Sweet Rice Flower) 1 lb (456g) 1箱
- 牛乳 300cc
- 卵 中3個
- 砂糖(グラニュー糖) 100~150g
- サラダ油 150cc
- ベーキングパウダー 大匙1
- ゆであずき缶 1缶(520g)お好みで
作り方
-
1
常温に戻しておいた牛乳、卵をボールに入れ、よく混ぜる。
-
2
別のボールに砂糖、ベーキングパウダー、もち粉(箱で売っている安価なもの)を入れ、軽く混ぜる。(ふるいにかけなくてOK)
-
3
(1)に(2)の粉類を2,3回に分け混ぜ合わせる。
*もち粉はタイ製品でも代用できます! -
4
ダマが無くなりとろ~りと混ざったら、サラダ油を少しずつ加え軽くなじませるように混ぜます。
-
5
理想としては四角型(19x19cm深さ5cm)二つの型に流しいれます。
-
6
*型はどんなものでも構いませんが、流しいれる深さは5cm以下の方が火の通りが良いです。
-
7
小倉つぶ餡をスプーンを使ってポトポト上から落とす。
-
8
350F(180℃)に熱したOVENで50~60分焼く。
コツ・ポイント
*ふっくらに仕上げるには、牛乳、卵を必ず常温に戻しておくこと。