NYチーズケーキのボトムとフィリングの間に、ホワイトチョコチップとブルーベリーを敷きこみます。ミルキーでおいしい!
このレシピの生い立ち
大好きなNYチーズケーキ。より、ミルキーな味にしたくて、ホワイトチョコを!濃厚だけどくどくない、幸せな味です。
材料
- クリームチーズ 250g
- サワークリーム 200g(半量をヨーグルトにしてもOK)
- 生クリーム 200g
- グラニュー糖 100g
- バニラビーンズ 1/2本(なかったらバニラオイル3滴)
- 卵 2個
- コーンスターチ 大さじ3
- ラム酒 大さじ2
- ★好みのクッキー 150g
- ★バター 50g
- ☆ホワイトチョコチップ 適量
- ☆冷凍ブルーベリー 適量
作り方
-
1
型にクッキングペーパーを敷きます。底が抜ける型を使用するので、水が入らないようにアルミホイルで底を包みます。
-
2
レンジ500w30秒くらいで溶かしたバターをいれてなじむようにしっかり混ぜます。
-
3
☆のクッキーを砕いて細かくする。(ジップロックに入れて、麺棒でたたくとやりやすいです)
-
4
型に入れて、しっかりと押さえながらたいらにします。
-
5
4に、☆のホワイトチョコチップ、冷凍ブルーベリーを敷き詰めます。底のクッキー地が見えなくなるように。 そして冷凍庫へ
-
6
ラップに包んでレンジで柔らかくした、または室温に戻したクリームチーズをボウルに入れて、ハンドミキサーで泡立てます。
-
7
そこへグラニュー糖を入れて、ハンドミキサーの一番低速でなめらかに混ぜます。
-
8
サワークリームを入れて、さらに混ぜます。
-
9
卵を入れて、さらに混ぜます。ハンドミキサーは低速のままでOK!
-
10
生クリームを入れます。混ぜすぎるとかたくなってしまうので、ゴムベラに持ち替えて、やさしく混ぜ込みます。
-
11
バニラビーンズとラム酒を入れて軽く混ぜます。
-
12
コーンスターチを入れて混ぜます。
-
13
冷凍庫から型を出し、12を漉しながら入れます。漉すことで口当たりがなめらかになります。
-
14
天板にお湯を半分くらいまではり、200度で35分蒸し焼きにします。180度に下げて25分蒸し焼きにします。
-
15
お湯が少なくなってきたら足してください。
-
16
型のまま、あら熱がとれたらラップをして、そのまま冷蔵庫で冷やします。翌日以降がオススメ。