Kiitosかもめ食堂のシナモンロール

北欧の人はコーヒー大大大好き!!一緒に甘ーいお菓子を食べます。ゆる~い映画でも見て、Skal vi fika?(お茶しませんか)

  1. 強力粉 300g
  2. 牛乳(30~40℃に温める) 190cc
  3. 溶かしバター 40g
  4. 【A】
  5. ドライイースト 6g
  6. グラニュー糖 75g
  7. 1/2コ
  8. 【B】
  9. 溶かしバター 20g
  10. グラニュー糖 30g
  11. シナモン 適量
  12. 【C】
  13. 溶き卵 1/4コ
  14. つぶつぶ砂糖 適量

作り方

  1. 1

    ドライイーストを30cc程度の温かい牛乳で溶き、2,3分おいておく。大きいボールに【A】を入れ、泡だて器ですり混ぜる。

  2. 2

    1に牛乳を入れてよく混ぜ、粉を2,3回に分けて入れながら、手でこねる。全体がなじんだら、バター80gを入れ、よくこねる。丸くまとめて布巾をかけ、暖かい所で2倍の大きさになるまで30~40分発酵させる。

  3. 3

    3を2つに分け、空気を抜きながらめん棒で、四角に伸ばす。【B】の溶かしバターをはけで上下の端を残して、全体に塗り、グラニュー糖、シナモンを全体にふる。

  4. 4

    生地の左端からキュッキュッとロールケーキのように巻いていく。巻き終わりは指でつまんでとめて、そこを下にして置く。

  5. 5

    ナイフで扇型になるように端から斜めに切って、9等分にする。短い方の辺を上にして置き、両手の小指で押さえて形をつくる。オーブンシートをひいた鉄板に乗せ、布巾をかけて10分休ませる。この間に、オーブンを200℃に予熱する。

  6. 6

    生地に卵を塗り、粒砂糖をふる。オーブンの温度を180℃に下げてから13分焼く。

  7. 7

    私の先生作!輪切りで丸型にしています。授業中にカフェブレイクです。

コツ・ポイントゆっくり時間をかけて作るのがベストです。成形方法が分かりにくい時は、『かもめ食堂』を見てください。小林聡美さんがちゃんと教えてくれます☆☆

Tags:

つぶつぶ砂糖 / グラニュー糖 / シナモン / ドライイースト / / 強力粉 / 溶かしバター / 溶き卵 / 牛乳に温める

これらのレシピも気に入るかもしれません