シナモン風味の煮りんごが中に入った、おやつにぴったりの甘い食パンです♪
- 生地
- 強力粉 220g
- 薄力粉 60g
- 砂糖 30g
- 塩 4g
- マーガリン(またはバター) 10g
- 牛乳 70cc
- 水 130cc
- ドライイースト 4g
- 煮りんご
- りんご 1/2個(130g位)
- 砂糖 大さじ1
- 粉末黒糖 小さじ1
- マーガリン 5g
- シナモンパウダー(お好みで) 小さじ1/2
作り方
-
1
[煮りんご作り]① りんごの皮をむいて芯を取り、縦に6等分に切って2mm位の薄切りにする。
-
2
② フライパンに①のりんご・砂糖・粉末黒糖・マーガリンを入れて混ぜ、中火にかけてふたをする。(時々混ぜる)
-
3
③ 2分位したら、今度はふたを開けて混ぜながら弱火~中火で2分位加熱し、煮汁がなくなって来たら火を止める。
-
4
④ ③にシナモンパウダーを振りかけて混ぜ、冷ましておく。
-
5
ホームベーカリーのパンケースに、生地のすべての材料を入れ、「早焼きコース」、焼き色「淡」を選ぶ。
-
6
煮りんごを投入するタイミングを知らせてくれる機能がある場合は、設定する。(※取扱説明書を参考にして下さい。)
-
7
※イースト容器がある場合は、そちらにドライイーストを入れる。
-
8
スイッチを入れ、煮りんごを投入する合図が鳴ったら煮りんごを入れ、ふたを閉めて焼き上げる。
-
9
※生地を練っている時に煮りんごがパンケースにくっつく事があるので、取って練っている途中の生地の中に入れてください。
-
10
★2012.12.14話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを書いて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
-
11
◆紅茶葉を入れて作る食パン『HB早焼き♪ふんわり♡紅茶&りんご食パン』()
-
12
◆オーブンで焼いて作るりんごパンレシピ『りんごパン♡シナモンやレーズンも一緒に♪』()
コツ・ポイント煮りんごは、出来るだけ水分を飛ばすように作ってください。りんごの種類によって、味や焼き上がり具合が変わってきますのでご了承ください。(このレシピでは、ふじりんごを使いました。)