#prfmPOPFesRecipe外はサクサク、中はホカホカ!日本の天ぷらとアメリカのフライドポテトのFUSION!このレシピの生い立ち3人が好きそうなもの、#prfmPOPFesRecipe で分担して作れて、切る・炒める・煮る・揚げるといったフルコースでステイホーム中の料理の腕の成果(!?)を披露できるものとして考案させていただきました。
- 特製デミグラスミートソース
- 玉ねぎ(みじん切り) 1個
- バター 15g
- 合い挽き肉 200g
- ケチャップ 大さじ3
- 水 300ml
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- デミグラスソースルウ(粉末またはフレーク状のもの。液体状/既製品不可) 50g(製品による)
- 天ぷら風フライドポテト
- じゃがいも 4個
- 天ぷら粉 1.5カップ
- 水 1.5カップ
- その他
- 揚げ油 適量
- ピザ用チーズ 好みに応じて
- 塩 好みに応じて
作り方
-
1
玉ねぎをみじん切りにして、バターとともに中火で少し茶色くなるまでフライパンで炒める
-
2
合い挽き肉を投入して火が通って色が変わるまで中火で炒める
-
3
挽き肉に火が通ったらケチャップを入れて軽く炒める
-
4
炒め終わったら水を入れて煮立たせ、味を整えるため塩とコショウを入れる
-
5
煮立ったら火を止めてデミグラスソースルウを入れる。この製品の場合は50g程度が適量でした(コツ・ポイントも参照)
-
6
デミグラスソースルウをとろみが付く程度の適量を入れて特製デミグラスミートソースの出来上がり!
-
7
【ここからはフライドポテトの作り方】じゃがいもをリンゴのように切る。皮は剥いても、剥かなくてもOK
-
8
市販の天ぷら粉で衣を作ります。写真のように少しとろみが程度がベスト。
-
9
揚げ油は170度に熱しておく
-
10
じゃがいもを天ぷらの衣に付けて揚げ油に投入。衣が全体的に付く粘度が適切。すぐ流れてしまう場合は少し粉を足しましょう。
-
11
170度の油で揚げ、少し褐色になったら出来上がり
-
12
こんな色になれば外はサクサク、中はホカホカな天ぷら風フライドポテトの完成!
-
13
最初に作った特製デミグラスミートソースと塩を添えて完成!ソースを付けて洋風で食べても、塩を付けて和風で楽しむのもOK!
-
14
【アレンジ案】デミグラスソースをフライドポテトにそのままかけて、さらにピザ用チーズをトッピングして食べても美味しい!
コツ・ポイント・デミグラスソースルウ(粉末/フレーク)は各社から発売されていますが、ハッシュドビーフ用ルウでも代用可。・代わりにカレールウを入れるとカレーソースも作れます!カレー・デミグラス・フライドポテトっと3人で分担して作っても良いですね!