EU和のコラボビストロおつまみ種

濃厚なチーズを使って、和の薬味や漬物でピリッと引き締めました。チーズの旨味を引き立てられ、赤ワインが進みます。このレシピの生い立ち和の食材とヨーロッパの食材を合わせるのは結構やってたので、より離れてそうなのを選んでみました。

  1. フランス産パブェダフィノア 適量
  2. イタリア産ケッパー 適量
  3. ドイツ産ブリーチーズ 適量
  4. デンマーク産ブルーチーズ 適量
  5. アボカド 1個
  6. アンチョビ 2切れ
  7. ちくわ 適量
  8. 茗荷(千切りする) 適量
  9. スペイン産オリーブ
  10. ゆず胡椒 適量
  11. 大葉 適量
  12. 生ハム 適量
  13. マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回の食材!茗荷、紫蘇、海苔、ちくわ、アンチョビ、スペイン産オリーブ、ドイツ産ブリーチーズ、デンマーク産ブルーチーズ、

  2. 2

    フランス産パブェダフィノア

    ブリーチーズのさらに濃厚な感じです

    アンチョビが、瀬戸内産でごめんなさい

  3. 3

    ちくわのアボカドマッシュ詰めオリーブのせをつくります

  4. 4

    アボカドのマッシュを作ります

    アボカドは半分に切って、種を取ります。半分はマッシュして、半分は薄切りにして使います

  5. 5

    アボカド半分とマヨネーズ大さじ1をボールに入れて、ディナーフォークでマッシュします。少しアボカドの粒を残したいので

  6. 6

    アボカドが潰れたら、アンチョビ2切れをみじん切りして混ぜます。塩気はアンチョビ次第で足りない時は少しずつ塩を足します。

  7. 7

    半分に切ったちくわにアボカドを詰めます。フォークで押していくと入ります。千切りした茗荷とオリーブを乗せて完成

  8. 8

    2つめパブェダフィノアとアボカドのコンビ大葉巻きアボカドを5mm位にスライス。パブェダフィノアも同じ位にスライス。

  9. 9

    ケッパーとゆず胡椒、鷹の爪を乗せて完成です!

  10. 10

    3つ目 アボカドとブルーチーズしば漬の生ハム巻き生ハムで5mmスライスのアボカドとブルーチーズ、刻んだしば漬けをくるむ

  11. 11

    4つめ パブェダフィノアの海苔巻き大葉、生ハム、パブェダフィノア、茗荷、梅肉を乗せて、細長く切った海苔でまく

コツ・ポイントブルーチーズは苦手な方とパブェダフィノアはあんまり手に入らないと思うので、全てブリーチーズで代用できます。

Tags:

ちくわ / ゆず胡椒 / アボカド / アンチョビ / イタリア産ケッパー / デンマーク産ブルーチーズ / ドイツ産ブリーチーズ / フランス産パブェダフィノア / マヨネーズ / 大葉 / 生ハム / 茗荷千切りする

これらのレシピも気に入るかもしれません