コロンと転がったような2頭身の可愛いサンタさん♪たっぷりのクリームチーズを使用した濃厚ケーキに仕上げました♪
材料
- シロップ
- 水 150cc
- 砂糖 75g
- ブランデー 大さじ1
- スポンジ
- ☆バター 20g
- ☆牛乳 20g
- ☆バニラオイル 8滴くらい
- 薄力粉 120g
- たまご 4個
- 砂糖 80g
- チーズクリーム
- クリームチーズ 200g
- 砂糖 50g
- オレンジリキュール 大さじ1
- 生クリーム 400cc
- チョコチーズクリームA
- クリームチーズ 150g
- 砂糖 45g
- ブランデー 大さじ1
- ホワイトチョコレート 45g
- 生クリーム 150cc
- 食紅(赤) 少量
- チョコチーズクリームB
- クリームチーズ 50g
- 砂糖 15g
- ブランデー 小さじ1
- ホワイトチョコレート 15g
- 生クリーム 50cc
- 食紅(赤・黄) 少量
- チョコチーズクリームC
- クリームチーズ 100g
- 砂糖 30g
- ブランデー 小さじ2
- ホワイトチョコレート 30g
- 生クリーム 100cc
- チョコチーズクリームD
- クリームチーズ 100g
- 砂糖 30g
- ブランデー 小さじ2
- ブラックチョコレート 30g
- 生クリーム 100cc
- 仕上げ用
- マーブルチョコレート 4個
作り方
-
1
♬シロップ♬
シロップの材料をすべて小鍋に入れ、ぶわっとするまで火にかけます。 -
2
カップに移して冷ましておきます。
-
3
♬スポンジ♬
型に型紙を敷き、薄力粉をふるっておきます。☆を合わせて湯煎にかけて溶かします。冷めないように注意します。 -
4
ボウルにたまごと砂糖を入れ、ハンドミキサーを使ってしっかり泡立てていきます。
-
5
泡立ってきても、写真のようにピカピカ光る泡が出てるうちはまだまだです。
-
6
底を気にしながら、光る泡がなくなり、膜が張ったような泡になるまでしっかり泡立てます。
※オーブン170℃予熱開始。 -
7
ボウルの端から☆を入れて沈み込ませ、薄力粉を入れます。
-
8
泡だて器を使い、底から上に大きく円を描くように、持ち上げては落とし持ち上げては落としを繰り返して粉を混ぜ込んでいきます。
-
9
紙を敷いた型に生地を流し込み、型を数回落として気泡を抜き、予熱が終わったオーブンで170℃35分焼きます。
-
10
竹串を刺してベッタリした生地がついてこなければ焼き上がりです。型からはずして冷ましておきます。
-
11
♬チーズクリーム♬
生クリーム以外の材料をボウルに入れます。
※クリームチーズを柔らかくする方法
ID:19379843 -
12
泡だて器でキレイに混ぜ込みます。
-
13
生クリームを5回にわけて入れ、その都度キレイに混ぜ込みます。
-
14
ハンドミキサーに持ち替え、デコレーションしやすい7分立てにします。
-
15
♬成形♬
スポンジを3枚にスライスします。 -
16
1枚目を15cm円形に切り出します。両端は手のパーツにします。
※紙に円を書いて切り出した物を使用すると綺麗です。 -
17
15cm円形のスポンジに両面しっかりシロップを塗り、チーズクリームを乗せます。手前が多くなるように乗せてください。
-
18
2枚目を13cm円形に切り出します。手前の大きい部分を足のパーツにします。
-
19
スポンジに両面シロップを塗り、後ろに合わせるように置きます。チーズクリームを乗せます。
-
20
3枚目を11cm円形と6cm円形に切り出します。
両面シロップを塗ります。 -
21
スポンジ→クリーム→スポンジの順で重ねます。
横から見ると斜塔みたいになるようにしてください。 -
22
残ったクリーム全量を使い、全体をコーティングします。
-
23
手と足のパーツにしっかりシロップを塗ってから本体につけ、爪楊枝で刺して固定します。
-
24
高さがある場所3ヶ所に爪楊枝を軽く刺し、ラップをかけます。冷蔵庫でしっかり冷やしてクリームを固定します。
-
25
♬クリームA♬
分量の生クリームから大さじ1を取り出し、食紅を溶かします。後で薄くなるので濃い色にしてください。 -
26
柔らかくしたクリームチーズ・砂糖・ブランデーをボウルに入れ、熱いお風呂くらいの温度(45℃程)のお湯で湯煎にかけます。
-
27
ホワイトチョコレートを入れ、キレイに溶けるまで混ぜます。
-
28
湯煎からおろし、生クリームを5回にわけて入れ、その都度キレイに混ぜ込みます。
-
29
食紅を混ぜた生クリームを好みの色になるまで少量ずつ加え、その都度混ぜ込みます。
-
30
ボウルを冷水につけ、空気を含ませるように泡だて器で混ぜ、角がピンと立つまでホイップします。
冷蔵庫でしっかり冷やします。 -
31
♬クリームB♬
分量の生クリームから小さじ1を取り出し、赤と黄色肌色っぽい色になるように加え、溶かしておきます。 -
32
Aと同じ工程で肌色に近い色のクリームを作ります。
-
33
♬クリームC♬
クリームAの食紅を使わない工程で白いクリームを作ります。 -
34
♬クリームD♬
クリームAの食紅を使わない工程で、ブラックチョコレートを使用し、茶色いクリームを作ります -
35
※できればケーキ本体とクリームをしっかり冷やすため冷蔵庫で一晩寝かせます。スポンジにシロップが馴染んで味も良くなります。
-
36
♬仕上げ♬
クリームCで帽子のふちとポンポン・ヒゲ・袖、クリームDで足・ベルトを大体の位置に小さな花の様に絞り出します。 -
37
クリームAで帽子と胴体、クリームBで顔と鼻と手を埋めていきます。C・Dも使って全体のバランスを整えてください。
-
38
マーブルチョコで目・口・ベルトを付けたら完成♪
手に飾りを持たせてみました♪ -
39
後ろから♪
クリームが硬い時は絞り袋に入れて軽く揉んで柔らかくしてから絞ってください♪
-
40
上から♪
コツ・ポイント
クリームチーズは室温に戻しても硬い物を必ず使用してください。
ソフトタイプではデコレーションできるクリームは作れません。