卵黄と生クリームを使用した、とっても濃厚でなめらかなクレームブリュレ。低温でじっくり焼くのでクリーミーな口溶けです 🙂
このレシピの生い立ち
卵黄の消費に 🙂
なめらかで濃厚なプリンをつくりたくて、このレシピを考案しました。
材料
- 牛乳 200ml
- 生クリーム(45%くらいのもの) 50ml
- 卵黄 3つ
- グラニュー糖 35g
- はちみつ 20g
- バニラのさや 1/6本
- ラム酒(なければいいです) 2g
作り方
-
1
バットに布を敷き、ココットを並べる。オーブンを150℃に温めておく。
-
2
牛乳と生クリームを鍋に入れて中火にかける。バニラのさやは裂いて種を取り、鍋にさやごと入れる。
-
3
鍋底の焦げ付き防止のため、分量の砂糖の1/3程を鍋に入れておく。
-
4
ボウルに卵黄を割ってほぐし、砂糖を加えてすり混ぜる。
-
5
沸騰直前の牛乳と生クリームを、4に加えながら泡だて器で混ぜる。
* すぐに混ぜないと卵が凝固するので注意 -
6
はちみつとラム酒を加える。
* はちみつは固まっていると溶けにくい場合があるので、少し温めるといいです -
7
茶漉しで漉す。このときにバニラのさやも取り除く。
-
8
ココットになみなみまで注ぐ。表面の気泡はアルコールを噴霧すると消えます 🙂
-
9
ココットの半分くらいの高さまで、バットに熱湯を注ぐ。
-
10
こぼれないようにオーブンに入れ、湯煎焼きにする。150℃で30分焼く。
-
11
表面がある程度固まってきたら、全体にアルミホイルを被せる。
-
12
揺すると中心がゆれるくらいになれば焼き上がりです。オーブンによって焼き時間に差があるので、調節してください 🙂
-
13
粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
-
14
分量外のグラニュー糖を全体にまぶし、バーナーで焼く。好みの焼き色になるまで2~3回繰り返す。冷蔵庫で冷やし固める。
-
15
* ゆっくり円を描くように焼くとムラになりにくく、キレイに焼けます。
コツ・ポイント
ココットに注ぐ前に必ず漉してください 🙂
口当たりが全然違います。
口当たりが全然違います。