ChineseChickenCurry

あっという間のスピードカレーなのに、じっくり煮込んだようなコクの味に納得。ナスたっぷりでとろとろなのもポイントです。
このレシピの生い立ち
昔、お店の人が作ってくれたある日のまかないカレーは、野菜をさっと油通しして、鶏がらスープとカレー粉などで味付けし、片栗粉でとろみをつけた超スピードカレーで、それがとても美味しかったのを思い出し、自分好みの味付けで中華風カレーを作ってみました。

材料

  1. 鶏挽き肉 150g
  2. ナス 4本
  3. 玉葱 1/2個
  4. カレー粉 大4
  5. 豆板醤 小1~
  6. ☆マーマレードジャム 大2
  7. ☆甜麺醤(テンメンジャン) 大1
  8. ☆おろしにんにく 小1/2
  9. ☆おろししょうが 小1/2
  10. ☆マヨネーズ 小1
  11. ☆けちゃっぷ 大1
  12. ☆しょうゆ 小1/4
  13. ☆黒こしょう 少々
  14. 唐辛子粉(韓国産) 少々
  15. バター 10g
  16. 鶏がらスープ 2cup
  17. 水溶き片栗粉 大2前後

作り方

  1. 1

    ナスは斜め1cm切り(1cm角切りにすれば時間短縮に)し、へたの近くは縦に細かい切り込みを入れ、さっと水にさらし、レンジで約3分チンする。

    • Chinese Chicken Curry作り方1写真
  2. 2

    中華鍋に油を熱し、中強火で挽き肉(塩少々ふる)を炒め、くし切りにした玉葱も加えさっと炒め端に寄せる。

    • Chinese Chicken Curry作り方2写真
  3. 3

    弱火にし、カレー粉と豆板醤(+唐辛子粉)を軽く炒めて香りを出したら、鶏がらスープを入れる。

    • Chinese Chicken Curry作り方3写真
  4. 4

    ☆の調味料とナスを加え、ナスが柔らかくなるまで煮込む。

    • Chinese Chicken Curry作り方4写真
  5. 5

    水溶き片栗粉を加え混ぜ、好みの具合にとろみをつけ、バターを入れる。

    • Chinese Chicken Curry作り方5写真
  6. 6

    前回作。挽き肉の代わりに鶏手羽先(約300g)を使ったチキンカレー

    • Chinese Chicken Curry作り方6写真

コツ・ポイント

ナスはレンジ→煮込みで時間短縮しましたが、カロリーの気にならない人はナスを油通ししてください。熱伝導率のよい中華鍋かルクで作ること。唐辛子粉がもしなければ豆板醤だけでも○ 挽き肉はなんでもOK。 とろみをつけずにキーマスープカレー仕立てにしてナンと一緒にいただいても◎でした☆

Tags:

☆おろししょうが / ☆おろしにんにく / ☆けちゃっぷ / ☆しょうゆ / ☆マヨネーズ / ☆マーマレードジャム / ☆甜麺醤(テンメンジャン) / ☆黒こしょう / カレー粉 / ナス / バター / 唐辛子粉(韓国産) / 水溶き片栗粉 / 玉葱 / 豆板醤 / 鶏がらスープ / 鶏挽き肉

これらのレシピも気に入るかもしれません