家族が揃う晩ご飯、鮭と野菜で食卓を囲んでみました!ホットプレートなので、最後まで熱々で食べれるのも良かです!このレシピの生い立ちブル活(ブルーノ活動)として。もちろんブルーノで作れるくらいですから、フライパンならもっと簡単に作れますよー!
- ブルーノ(なければフライパンでも作れます) 1台(使ったのはコンパクトサイズです)
- 鮭 3切れ
- たまねぎ 1/2個
- にんじん 1/2本
- キャベツ(調理時に量調整) 5~8枚
- もやし 1/2袋
- バター 10g
- 調味料(●)
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 味噌 大さじ2
- 酒 大さじ2
作り方
-
1
野菜を食べやすい大きさに切る。調味料(●)を混ぜる。バターを小皿に盛る。ブルーノ設置。これで準備完了!
-
2
ブルーノオンで用意したバターの2〜3割を溶かし、鮭、たまねぎ、にんじんを並べて強火に!
-
3
じゅうじゅうしてきたら、調味料(●)の半分を全体にかけてフタをする。フタの穴から水蒸気が出る程度の弱火〜中火で5分
-
4
あふれない程度に、キャベツ、もやしを投入して、残りの調味料(●)を入れ、残りのバターを乗せて、再度フタをして5分
-
5
出来上がり〜★
コツ・ポイントブルーノの天敵吹きこぼれ対策として、調味料は二回に分けて入れました!あふれそうな場合は、さらに分けて入れてみてください。具材も無理のない量を入れてくださいね