切れ目を入れておけば皮をむくのも簡単です♪熱々でも冷やしてもお好みでどうぞこのレシピの生い立ち茄子は油で炒めて調理することが多い私ですが、夏はキッチンが暑くて火を使いたくないよーということでこのレシピ(^^)焼きナスは冷たくしてもおいしいし、夏にぴったりです♪
- なす 2〜4本
- ☆醤油 大さじ1
- ☆みりん こさじ2
- ☆出汁 大さじ2
- ☆おろし生姜 1かけ分
作り方
-
1
なすはがくを切る。へたのそばからおしりまで縦に切れ目を入れる。一周4、5本。
-
2
なすをトースターでこんがり焼き色がつくまで焼く。その間に☆をボールで合わせておく。
-
3
なすを取りだし、4等分に切ります。☆に一度くぐらせてからお皿にもりつけ、☆を上からかけて出来上がり
コツ・ポイントちょっと甘めの味付けかもしれません。めんつゆ使用でもっと簡単においしくできます。特に冷やして食べる場合はめんつゆが合いそうです。皮は、切れ目をなすの先から先までしっかり入れ、しっかり焼けばむきやすくなります。