たくさん一度に焼くとき、ひっくりかえさなくても大丈夫。このレシピの生い立ち娘が合挽きミンチで小さい頃、添加物に反応したのかじんましんができてから、うちではハンバーグは豚ミンチにしています。合挽きミンチでも、牛100%でもおいしくできると思います。
- 豚ミンチ 400g
- 玉ねぎ(大) 1.5個
- 卵(MS) 1個
- パン粉 適量
- 塩こしょう 適量
- サラダ油(炒め用) 少量
作り方
-
1
玉ねぎの皮をむき、みじんぎりして、少量の油をひき透明になるまで炒める。
-
2
ボウルに豚ミンチ、炒めて冷ました玉ねぎを加え、粘りがでるまでよく混ぜる。
-
3
手順2に卵を加え、よく混ぜる。パン粉で硬さを調整する。塩こしょうを適量振って混ぜ合わせる。
-
4
オーブンを250度に予熱し、オーブン角皿にクッキングシートをひき、丸めたハンバーグの種をのせる。
-
5
オーブンの予熱が終了したら、約20~25分焼き色を見ながら焼く。お皿に盛り付け完成。
-
6
今回は、オーブンで焼いたハンバーグを自家製トマトソースに入れ煮込みハンバーグにしました。
コツ・ポイント玉ねぎをよく炒め、種をよく混ぜること。