cmのスフレチーズケーキレモン風味

出来上がりの大きさも◎♪レモンの皮が良い仕事してます^^作り方も簡単なので、おススメです^^このレシピの生い立ち辻口さんのレシピ(雑誌HANAKOから)を参考にしました。

  1. 卵黄(といておきます) 中3個分
  2. グラニュー糖 40g
  3. コーンスターチ(ふるっておきます) 10g
  4. クリームチーズ(柔らかくしておきます) 240g
  5. サワークリーム 60g
  6. 牛乳 110cc
  7. 無塩バター 40g
  8. 卵白 中2個分
  9. グラニュー糖 15g
  10. レモンの皮 少々
  11. ナパージュ 適量
  12. 適量

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    溶いた卵黄にグラニュー糖を加えます。

  3. 3

    そこにコーンスターチを加えます。

  4. 4

    この様になります^^

  5. 5

    クリームチーズ~無塩バターまで、鍋に加えます。

  6. 6

    火を入れて溶かします。熱々にしなくても○です^^

  7. 7

    この様にして、、少し冷まして、、、

  8. 8

    工程4に加えます。

  9. 9

    鍋に戻します。

  10. 10

    再度温めて(70度前後で)滑らかにします。

  11. 11

    7分立てのメレンゲを立てます。

  12. 12

    この様にしたら(立てすぎない様にして下さい)、、

  13. 13

    工程10にメレンゲを数回に分けて加えます。。

  14. 14

    ゴムベラで少しずつ、、、。気泡を潰さない様に♪

  15. 15

    僕は3回でメレンゲ全てを混ぜ込みました^^

  16. 16

    レモンの皮を加えて、、

  17. 17

    クッキングシートを貼り付けた型に流し込みます。

  18. 18

    底が取れる型を使用していますので、お湯が入らない様にアルミを覆います。

  19. 19

    80℃まで温めたお湯を、外の入れ物に流し込みます(僕は何時もひとまわり大きい丸いアルミのケーキ型を使います)。

  20. 20

    160℃に温めた電気オーブンで30分(途中10分程度で蒸気を逃すためにオーブンを開けます)焼いて、140℃で20分焼く。

  21. 21

    串に何も付かなければ焼き上がりです^^外に出して、、

  22. 22

    冷めると、生地が落ち着きます。

  23. 23

    型から出して、クッキングシートを外します。

  24. 24

    ナパージュとお水を鍋に入れて、、

  25. 25

    沸騰させて少し煮詰めます。

  26. 26

    刷毛でケーキ全体に素早く塗りつけます。

  27. 27

    温めた包丁でカットすると、断面が綺麗です^^

  28. 28

    お皿に盛って、、頂きます☆

コツ・ポイント工程2では、必ず卵黄は溶いてからグラニュー糖を加えて下さい(ダマが出来ない様に)。クリームチーズは調理に入る前になるべく滑らかにしておいた方が良いのかな、、、なんて作った後に思いました(焼き上がりには問題はありませんでしたが)。

Tags:

クリームチーズ / グラニュー糖 / コーンスターチ / サワークリーム / ナパージュ / レモンの皮 / 卵白 / 卵黄 / / 無塩バター / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません