黒豆は母の好物なので結婚して20年余り毎年わたしが作って持っていくおせちの一品です♡このレシピの生い立ち結婚してから自分でおせちを作って実家に持って行くようになって、母がすごく喜んでくれるので大変だけど作るんです。美味しいって言ってくれるのが嬉しくて^_^
- 黒豆 200g
- 水 1200ml
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 150g
- 塩 小さじ1
- 錆び釘 3本
作り方
-
1
黒豆を丁寧に洗いザルにあげておく。鍋に水、醤油、砂糖、塩を入れ沸騰したら火を止め、黒豆と錆び釘を入れ一晩おく。
-
2
翌日火を入れ、沸騰したらアクを取りながら弱火で3~4時間豆が柔らかくなるまで落し蓋をして煮る。
-
3
☆KotoLi☆さんみっくママさんつくれぽありがとうございます(^_^*)
-
4
c h i a r iさんつくれぽありがとうございます(*^_^*)さび釘最初に入れた人は凄いですよねー(*≧∀≦*)
-
5
マコミコドレッシングさんつくれぽありがとうです♬美味しそう^ ^実はわたしも今日4時間かけて作ってますd(^_^o)
-
6
KotoLi☆さんあけましておめでとうございます♪ピカピカな黒豆煮美味しそう♡今年もよろしくお願いします(^^)
コツ・ポイント時間がかかるけど頑張って作ります^ ^豆が柔らかくなったら火を止めて冷めるまでそのまま置きます。