自然な甘みの何だかどこか懐かしい黒煮豆パン!!
このレシピの生い立ち
パン屋さんで黒豆パンが売っているのを見て自分なりに季節のパンを焼いてみました。
材料
- 強力粉 150g
- ドライイースト 小さじ1杯
- 砂糖 大さじ1杯
- 卵 1/2個分
- 水 75ml
- 塩 小さじ1/3杯
- 無塩バター 20g
- 黒煮豆 120g
- はちみつ 小さじ2杯
作り方
-
1
強力粉の半量と砂糖、卵、イーストをボウルに入れ、イースト目掛けて仕込み水を流しよくかき混ぜます。
-
2
生地がトロッとしてきたところで残りの粉と塩、バターを加えよく混ぜ、粉っぽさがなくなったら台に出し、よく捏ねていきます。
-
3
捏ねムラがなくなったところでV字捏ねし、丸め直しします。
-
4
ラップを被せ、40℃25分1次発酵します。
-
5
発酵が終わったらフィンガーテストガス抜きをします。
-
6
丸め直しし、濡れ布巾を掛けて10分ベンチタイム。
-
7
20cm×25cmくらいに生地を伸ばし、水分を切った黒豆を万遍なくのせます。
-
8
下からくるくるちょっときつめに巻いていきます。
-
9
巻き終わったら綴じ目はしっかり閉じます。
-
10
6分割します。
-
11
マフィンカップに入れてラップ、濡れ布巾を掛けて40℃20分2次発酵します。
-
12
分量外の塗り卵を表面に塗り、はちみつをかけて190℃17分焼いて出来上がりです。
コツ・ポイント
作り方7のところで黒煮豆はキッチンペーパーでしっかり拭くまではしなくともしっかり水分は切ってからお使い下さい。生地の水分が変わります。