娘がおばあさんから教わって沢山煮あげた黒豆。
- 黒豆の煮たもの 適量
作り方
-
1
黒豆はザルに上げます。
軽く、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
-
2
天板にクッキングシートを敷いて、黒豆を敷き詰めます。
多少重なっても大丈夫です。
乾燥していくと小さくなります。
-
3
120℃、余熱なしでスタートします。
50分くらい乾燥焼きします。
-
4
10分~15分に一回、豆がまんべんなく乾燥するように、軽く混ぜます。
かき混ぜる感じ?
そのときに味見を忘れず。笑
-
5
お好みの固さになったら出来上がりです。
時間は調整してくださいね。
-
6
冷めてから冷蔵庫で保存します。
水分が抜けきっていないので、数日のうちにお召し上がりください ^ ^
コツ・ポイント甘さよりも歯ごたえを楽しみたかったので、かために乾燥させて、グラニュー糖をまぶしていません。お好みで、まぶしても♪やわらかめに仕上げても♪