黒豆を使った和スイーツです。おせち料理で残った黒豆のアレンジにも。おもてなしにもぴったりです。このレシピの生い立ちお正月に使う食材とあま酒を使ったレシピが何かできないかと思い作りました。簡単にできて見た目も綺麗なのでぜひお試しください!
- 黒豆 120g
- ◆百年糀のあまざけ 300cc
- ◆粉末寒天 小さじ1(2g)
- ◇抹茶あまざけ 300cc
- ◇粉末寒天 小さじ1(2g)
作り方
-
1
今回はこちらの「百年糀のあまざけ」と、
-
2
こちらの「抹茶あまざけ」を使いました。
-
3
寒天の型の底に黒豆を敷き詰めておく。
-
4
鍋に百年糀のあまざけ、粉末寒天を入れて泡立て器で混ぜながら中火にかけ、沸騰したら弱火にして1分混ぜ続ける。
-
5
型に半分の高さになるように流し入れ、冷蔵庫で30分冷やし固める。
-
6
鍋に抹茶あまざけと粉末寒天を入れて同じように中火にかけ沸騰したら弱火にし、1分混ぜ続ける。
-
7
百年糀のあまざけの上に重なるように流し入れ、冷蔵庫で30分冷やし固める。