黒胡椒がきいたチーズ&きのこのリゾットです。きのこの旨味が滲み出ていて、シンプルながらも深い味わいがあります。
このレシピの生い立ち
レストランのチーズリゾットが好きで作ってみました。
材料
- チーズ 大さじ1
- 水 400g
- 米 100g
- 塩 適量
- アンチョビペースト 小さじ1/2
- えのき茸 片手ですくえる
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
- オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
- 白ワイン 大さじ1
- バター 小さじ1
- 黒胡椒 適量
- コンソメ顆粒 小さじ1
- にんにく(スライス) 1個
作り方
-
1
えのき茸は1.5cmくらいに切り、タマネギはみじん切りにしておく。
-
2
フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくとタマネギが透明になるまで炒める。えのきを追加し全体的に黄色がかるまで炒める。
-
3
お米を加えて、3分弱中火で炒める。※お米は洗わず、そのまま入れる。
-
4
水200gと白ワインとアンチョビペーストとコンソメを追加。蓋をせず沸騰しはじめたら3分弱火で煮る。
-
5
残りの水200gを加えて、底が焦げないように時々かき混ぜながら15分ほど煮る。
-
6
最後にチーズと塩・胡椒、バターで味付けをする。チーズに粘り気が出てしまうので、あまりまぜすぎないようにする。
-
7
(盛りつけにこだわったり…焼いたトマトの中をくりぬいて、リゾットを入れて、チーズで蓋をします)
コツ・ポイント
お米の芯がちょうどよい固さになるよう、調整するのが難しいです。5で15分煮た段階でまだ芯が残りすぎていたら、一端蓋をして2分〜3分待ってみてください。