米ぬかでパウンド!?⇒MIXを使うので失敗はないです。思いつきで作ったのですが(汗)…とりあえず今回作った手順を載せますこのレシピの生い立ちお土産の黒砂糖、定食屋で貰った米ぬか「どうしようかしら」・・・これらを消費する為、ダメモトで作ってみたら・・・見かけはヘボいけど、甘さ控え目&ふっくらで思ったより美味しくてビックリ!どんどん入れて混ぜていくだけでもちゃんと焼けるはずヨ!
- 発酵(無塩)バター 50gくらい
- 黒砂糖(かたまりの。砂糖ならなんでもいいかも) 50gくらい
- 卵 3個
- 牛乳 50gくらい(黒砂糖と同じ重さで)
- 米ぬか(炒ったりせずそのまま…) 130gくらい
- ホットケーキミックス 200g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- アーモンドプードル 35gくらい
作り方
-
1
耐熱容器に黒砂糖と牛乳を入れて、レンジで温める。黒砂糖をガシガシくずして牛乳に溶かす。
-
2
室温に戻しておいたバターを1に入れ、混ぜる(うっかり戻し忘れて混ざらず、慌てて湯せんしながら溶かした・・・)。
-
3
米ぬか・ホットケーキミックスとベーキングパウダーを合わせたものを入れて混ぜる。
-
4
卵を直接割りいれて混ぜる。※3でかなり粉っぽさが残ったまま投入してても大丈夫です
-
5
卵が適当に全体に混ざったら、アーモンドパウダーを入れ、混ぜ混ぜ・・・。※ここでオーブンを170度で余熱しとく
-
6
全体的に粉っぽさがなくなったらクッキングシートを敷いたパウンドケーキ型にタネを流し込む。※割れ目は入れなくてもいいみたい
-
7
170度で25分焼いたけど、お箸を突き刺すと真ん中が焼けてない!ので180度でさらに15分。
コツ・ポイント・ホットケーキミックスのビニールにベーキングパウダーを直接入れてフリフリして混ぜたヨ・溶かしバターでもいいかも・・・・卵は別で泡立てた方がいいかな?・途中でアルミホイルを被せて焦げ付き防止したヨ・180度で40分か?