基本の分量をアレンジしてココアバージョンのシフォンケーキです
- 薄力粉 70g
- 黒ココア 50g
- 卵白 4個分
- 卵黄 3個分
- グラニュー糖 40g(基本は60g)
- 水 50cc
- 太白胡麻油(orグレープシードオイル) 50cc
- レモン汁 大さじ1
- 塩 ふたつまみ程度
作り方
-
1
★メレンゲの作り方
オーブンは180度に予熱しておく
-
2
卵白を大きな泡が立つ程度に溶きほぐしながら泡立てる。
-
3
グラニュー糖(半量)、レモン汁、塩を入れて、ボールを逆さまにしても落ちないくらいの固さまで泡立てる。
-
4
メレンゲができたら冷蔵庫に入れておく
-
5
☆卵黄生地の作り方
-
6
卵黄は泡立て器で溶きほぐし、太白ごま油と水は混ぜ合わせ乳化させておく。
-
7
卵黄、乳化液、黒ココアと残りのグラニュー糖を混ぜ合わせ、HMで軽くふんわりとするまで混ぜ合わせる。
-
8
ふるった薄力粉に【7】を1/3づつ混ぜ合わせる。
-
9
メレンゲを1/3のづつ混ぜ合わせる。1回目は泡が消えてもいいのでしっかりと。
-
10
2回目3回目は、メレンゲの固まりが残らないようにかつ泡が消えないようにさっくり混ぜる
-
11
型に流し入れ、空気抜きをしたらオーブンへ。160度で40分
-
12
焼き上がったら、逆さにして3時間程度さまして、ラップをして冷蔵庫で1晩寝かす。
-
13
翌日以降、型出し。
ナイフより手剥がしの方が仕上がりはキレイです。
-
14
★手剥がしの方法
型の側面をバンバンバンとたたきながら1周します。真ん中は指の腹で優しくぎゅーっと押す。
-
15
底面をぎゅーっと押し上げると側面の型はスポッと抜けます。
底面は、少しずつ中央の穴に向かって押すようにはがしていきます
-
16
逆さにしてスポッと抜けたらOK!
2.3回すればほぼ習得できます。
-
17
いつもこんな感じにラッピングしています♪
コツ・ポイントチョコ系はメレンゲが消えやすいので、とにかく手早く!急いで急いで作ります!(笑)