黒きくらげと豚団子の酢豚風

薬膳では、黒きくらげは血をきれいにしてサラサラにするほか、エイジングケアにもおすすめの食材
黒酢の酸味が食欲をそそります
このレシピの生い立ち
血を補う豚肉とにんじん、巡りをよくする玉ねぎ、ピーマン、黒酢の組み合わせで、黒きくらげの効果をアップさせるレシピにしてみました

材料

  1. 豚挽肉 300g
  2. 黒きくらげ(乾燥) 5g
  3. にんじん 1/2個
  4. ピーマン 2個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 小さじ2
  7. 塩コショウ 少々
  8. ケチャップ 大さじ2
  9. 醤油 大さじ1
  10. 黒酢 大さじ1
  11. 蜂蜜 大さじ1
  12. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    黒きくらげを水で戻して軸をとり、野菜を全て食べやすい大きさに切る。

    • 黒きくらげと豚団子の酢豚風作り方1写真
  2. 2

    豚挽肉を酒、塩コショウを加えてこね、団子状に丸めて片栗粉をまぶす。

    • 黒きくらげと豚団子の酢豚風作り方2写真
  3. 3

    フライパンに油をひき、肉団子を焼く。

    両面焼き色をつけ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。

    • 黒きくらげと豚団子の酢豚風作り方3写真
  4. 4

    肉団子に火が通ったら、野菜を入れて蓋をして1分ほど蒸し焼きにする。

    • 黒きくらげと豚団子の酢豚風作り方4写真
  5. 5

    野菜に火が通ったら、ケチャップ、黒酢、醤油、蜂蜜を入れてよく混ぜる。

    • 黒きくらげと豚団子の酢豚風作り方5写真

コツ・ポイント

蒸し焼きにすることで肉団子にしっかり火を通しておきます。

Tags:

にんじん / ケチャップ / ピーマン / 塩コショウ / 片栗粉 / 玉ねぎ / 蜂蜜 / 豚挽肉 / / 醤油 / 黒きくらげ(乾燥) / 黒酢

これらのレシピも気に入るかもしれません