やっと見つけた自分なりの黄金比!
ふんわり美味しいお好み焼きができました‼
(写真を差し替えました。2017622)
このレシピの生い立ち
クックパッドさんのレシピを元に、自分なりの黄金比をやーッと見つけた‼
粉、水は1。キャベツはその2倍がよろしいかと(^-^)
あとは混ぜすぎず、蓋をする!あー、やっと美味しいお好み焼き食べれたー
材料
- 市販お好み焼き粉 150㌘
- 水 150cc
- 卵(S) 2個
- キャベツ アラ微塵300㌘
- 豚バラ(薄い) 乗せれるぐらい
- エビいかミックス 適量
- 天かす 適量
作り方
-
1
エビいかミックス(冷凍)を、熱湯で解凍し、微塵切りに、キャベツも同様にアラ微塵にする。
(ザクザクでいいです) -
2
お好み焼き粉と水をボウルに入れて菜箸でぐるぐる混ぜます。
-
3
卵を直接割りいれて、菜箸でまたぐるぐる混ぜます。
(黄身と白身がマーブルになるくらい) -
4
アラ微塵にしたキャベツ、具材、天かすを入れてまたぐるぐる混ぜる!
-
5
お玉にいっぱい程のたねを、少し熱したサフライパンにサラダ油少々ひき、乗せて中火で焼く。
-
6
3分ほど焼いたら、豚バラを上に乗せて、ひっくり返しふたをします!(ここはポイント)
-
7
5分から7分、そのままの火加減で焼くと、豚の油がたくさん出てきます!ここでまたひっくり返して2分焼きます。
-
8
お皿に盛り付けて、お好み焼きソースとマヨネーズ、かつお節等お好みで( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
コツ・ポイント
ひっくり返したら必ずふたをします!
ぅわーって思うくらいふんわりします。
種をおくとき、サラダ油はお好みで。
豚バラからかなりの油がでます。生地に吸い込ませると美味しいですけどね。
ぅわーって思うくらいふんわりします。
種をおくとき、サラダ油はお好みで。
豚バラからかなりの油がでます。生地に吸い込ませると美味しいですけどね。