黄金の比率お出汁山岡san家ver

このお出汁の割合さえ憶えれば、うどん・おでん・お鍋に何でも使えて超便利です☆このレシピの生い立ちいつも同じお出汁がとりたかったので、10年以上前何の番組かは忘れましたがテレビで見たお出汁のとり方を自分流にアレンジしました!

  1. 水【後から足す30cc含む】 630cc強
  2. 昆布 10cmくらい
  3. 鰹節 10gくらい
  4. 20cc
  5. 薄口醤油 40cc
  6. 砂糖【我家は三温糖です】 小さじ1
  7. みりん 30cc
  8. ※黄金の比率は30(水):1(酒):2(薄口醤油):2(みりん1.5・砂糖0.5弱)です!

作り方

  1. 1

    鍋に水を600cc強入れてさっと洗った昆布を入れ火にかける。沸騰する手前でいったん火を止めしばらく置いておきます。

  2. 2

    昆布を取り出し1度沸騰させ30cc程の水をいれます。そこへざるに入れた10gのかつおをいれ火を止め2~3分置いておきます

  3. 3

    ざるを上げ、かつおを菜ばしなどでぎゅっと押しかつおの吸った出汁も鍋に戻します。写真くらいの色になってればOK

  4. 4

    酒20cc・ 薄口醤油40cc・砂糖小さじ1・みりん30ccを鍋に入れ煮立てれば出来上がりです。

コツ・ポイントざる(プラスチックじゃ無い)に鰹節を入れ、鍋に直接入れればこす必要が無いので簡単です(^ ^)v水を30の倍数ですると楽ですよ♪

Tags:

みりん / 昆布 / 水後から足すcc含む / 砂糖我家は三温糖です / 薄口醤油 / / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません