麻婆春雨肉まん

美味しい『永谷園の麻婆春雨』を、肉まんにしてみました♪
ほんのり甘い皮の中からピリッと辛い麻婆春雨が出てきて、夏らしい肉まんになりました。
このレシピの生い立ち
「夏の春雨レシピ」コンテストのモニターに当選して、考えてみました。

材料

  1. 麻婆春雨 辛口 1袋
  2. 450cc
  3. 長ネギ 1本
  4. ごま油 少々
  5. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1に水大さじ1
  6. 【皮】
  7. ★薄力粉 150g
  8. ★中力粉 50g
  9. ★ベーキングパウダー 小さじ1
  10. ★砂糖 大さじ1
  11. ★塩 耳かき1杯くらい
  12. ドライイースト 小さじ1
  13. 牛乳 20cc
  14. ぬるま湯(約40度) 90cc
  15. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに、ぬるま湯・牛乳・ドライイーストを入れ、混ぜます。

    • 麻婆春雨肉まん作り方1写真
  2. 2

    ★の材料をふるったものを、1に入れヘラで混ぜます。

    • 麻婆春雨肉まん作り方2写真
  3. 3

    生地がまとまってきたら、サラダ油を加えて、手で10分くらいよくこねます。

    *生地は硬めです。

    頑張ってこねましょう。

    • 麻婆春雨肉まん作り方3写真
  4. 4

    耐熱ボールにサラダ油を薄く塗り、3を丸めて入れ、ラップをし、オーブン発酵で、40度45分発酵させます。

    (生地が柔らかくなります)

    • 麻婆春雨肉まん作り方4写真
  5. 5

    発酵させてる間に、【麻婆春雨】を作る。袋裏面の作り方参照。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。

    • 麻婆春雨肉まん作り方5写真
  6. 6

    全部だと多いので半分使います。半分を6等分しておきます。(残った半分は、ご飯にかけて麻婆春雨丼に♪)

    • 麻婆春雨肉まん作り方6写真
  7. 7

    (ベンチタイム)

    発酵がすんで2倍に膨らんだら、折りたたむようにガス抜きして、6等分にして丸め、濡れ布巾をかけて20分休ませる。

    • 麻婆春雨肉まん作り方7写真
  8. 8

    麺棒で丸く伸ばして(真ん中を少し分厚くします)具(麻婆春雨 )を乗せ、包みます。クッキングシートを適当な大きさに切り、出来た肉まんを乗せます。

    • 麻婆春雨肉まん作り方8写真
  9. 9

    蒸し器にクッキングシートごと入れて、中火~強火で15分くらい蒸します。

    (蒸し器がない方は、鍋の底にプリンカップのような物を置き、丸い網やステンレスの落し蓋などを置いてもできます)

    • 麻婆春雨肉まん作り方9写真
  10. 10

    蒸し器が小さいので、8のやり方で3個、蒸し器で3個しました。(ステンレスのフライパンにプリンカップ3個置きステンレスの落し蓋使用。蓋はドーム型です。)

    • 麻婆春雨肉まん作り方10写真
  11. 11

    蒸し器の方

    • 麻婆春雨肉まん作り方11写真

コツ・ポイント

なかなか使わない中力粉をもらったので、使ってみたところ、ふわふわな皮になりました。強力粉でされる場合は、薄力粉170・強力粉30 くらいがいいと思います。

【初めてされる方へ】

生地はパンよりも硬いです。水多くされないように!

Tags:

★ベーキングパウダー / ★中力粉 / ★塩 / ★砂糖 / ★薄力粉 / ごま油 / ぬるま湯(約40度) / サラダ油 / ドライイースト / / 水溶き片栗粉 / 牛乳 / 長ネギ / 麻婆春雨 辛口

これらのレシピも気に入るかもしれません