一人暮らしでも,忙しい方にも,もちろん普段のお食事にも。市販の常備品を使った冬の鍋シリーズその1.このレシピの生い立ち一人暮らしで遅くに帰った時、温かい鍋が食べたくて、あったもので組み合わせました。疲れていても作ることが苦にならない鍋で、市販品の味なので、大きな失敗もありません。
- 豚肉(切り落とし,豚バラ) 200g
- 市販の麻婆春雨 1袋
- キャベツ 4枚
- 人参 1本
作り方
-
1
(下準備)野菜を切ります。キャベツは食べやすい大きさ、人参は火の通り安い短冊切りがお勧め。
-
2
土鍋(20cm)に油(分量外)を少々ひき、豚肉を炒めます。
-
3
豚肉は8割がた火が通ったら、麻婆春雨の袋に書いてある通り、水と春雨を入れて火にかけます。
-
4
春雨がある程度ほぐれたら野菜を加え、沸騰させます。
-
5
沸騰するとアクが出てくるので、取り除くと出来上がりが良いです。面倒なら飛ばします。
-
6
麻婆春雨の袋に書いてあるとおり、市販のソースを加えます。
-
7
2~3分煮立たせて、味見をしてみてください。薄めに仕上がっています。そのままでよければ完成です★
-
8
調味の追加は、顆粒の鶏ガラスープ(小さじ1)、豆板醤をお好みで。
コツ・ポイント野菜は、キムチや白菜に変えたり、豚肉は冷凍の肉団子などに変えたり、常備の品によってバリエーションが広がります♪