「麻婆〇〇の素」を買わなくても、家にある調味料でなんとかなるっ!!このレシピの生い立ち麻婆のあんのレシピさえあれば、豆腐、なす、白菜、大根、もやし、チンゲン菜など具材は色々アレンジして作れちゃう♪わざわざ買う必要もなくなるのでメモです。
- ☆ひき肉(豚 or 牛豚合挽) 200gくらい
- ☆しょうがチューブ お好みの量
- ☆にんにくチューブ お好みの量(※入れすぎ注意)
- ★水 200ml(1カップ)
- ★しょう油 小1
- ★豆板醤 大1.5~(お好みの量)
- ★てんさい糖(または砂糖) 小1
- ★鶏がらスープ(顆粒) 小1
- ★みそ(あれば甜麺醤) 大1.5
- ごま油 ひとまわし
- ネギ お好みの量
- 水溶き片栗粉 大1:大2(片栗粉:水)
作り方
-
1
★を混ぜ合わせておく※みそ以外の調味料と水を半分、耐熱容器に入れ、レンジで温めてからみそを入れるとみそが溶けやすい
-
2
フライパンに☆を入れ炒める※油はひき肉から出るので、使ってません
-
3
【なすや炒めたい具材の場合】ここでなす(具材)を入れ、炒める
-
4
ひき肉から出た油が多い場合は、少しキッチンペーパーで吸い取る
-
5
あらかた火が通ったら弱火にし、混ぜてある★の調味料加える
-
6
【豆腐の場合】ここで豆腐を加える
-
7
ネギを入れ、ごま油をひとまわし加え、ひと煮立ちしたら火を止める
-
8
水溶き片栗粉でとろみをつけ、ひと煮立ちさせたら完成♪