鹿ムドゥチ

昔は鹿肉を使っていたので、その名がそのまま使われていますが、今は豚肉を代用して調理されているお汁です。
このレシピの生い立ち
鹿ムドゥチを作れる材料があったので作ってみました。

材料

  1. 豚バラ肉(ブロック) 250g
  2. 干し椎茸 2枚
  3. 油揚げ 1枚
  4. 切りこんにゃく  120g
  5. 冬瓜(又は大根) 150g
  6. カステラカマボコ  100g
  7. 琉球そばだし  100ml
  8. 1100ml

作り方

  1. 1
    • 鹿ムドゥチ作り方1写真
  2. 2

    豚バラ肉は、たっぷりめのお湯で丸ごと30分程茹でて厚さ6~10mm、長さ3~5cmの短冊に切ります。

  3. 3

    水戻しした椎茸、厚揚げ、冬瓜、カステラカマボコを①と同様の大きさに短冊切りにします。

  4. 4

    鍋に分量の水と琉球そばだしを入れ火にかけ、①②のカステラカマボコ以外の材料を入れ20~30分煮ます。

  5. 5

    カステラカマボコを入れカステラカマボコが少し膨らんで来たら器に盛り付け完成です。

Tags:

カステラカマボコ  / 冬瓜(又は大根) / 切りこんにゃく  / 干し椎茸 / / 油揚げ / 琉球そばだし  / 豚バラ肉(ブロック)

これらのレシピも気に入るかもしれません