シンプルな材料で、電子レンジで簡単に出来る鶏むねハム。
バルサミコ酢クリームを添えるとワインに合いますよ(^^)
材料
- 胸肉 1枚
- 塩麹 大1〜2
- 砂糖 大1〜2
作り方
-
1
材料は3つのみ
-
2
ラップを大きめにカットし、その中心に塩麹と砂糖を置き、ざっと混ぜます。
ラップで包むようにして上から押せは道具いらず。。 -
3
皮を取った胸肉を置きます。
-
4
皮を取った胸肉を置き、砂糖と塩麹を押し付けるようにしてなじませます。やはりラップで包むようすると手を汚さないでできます。
-
5
裏返して同じようになじませ、ラップで包みます。後にレンジにこのままかけますので、ラップで二重にします。
-
6
保存袋などに入れ冷蔵庫で半日ほど置きます。
-
7
ラップに包んだままお皿に乗せ、電子レンジで3分。取りだし裏返してさらに1分かけます。
-
8
取りだしそのままさましたら出来上がりです。そのまま冷まします。
*熱いうちに使用するときは火傷に注意 -
9
塩麹が付いていますが、そのままで大丈夫です。カットしてサラダやサンドイッチ、お弁当などに。
-
10
バルサミコ酢のクリームタイプたも合います!
ワインにいかがですか -
11
(ハーブソルトを、加えて)
工程2でハーブソルトを大1/2〜1を加えるとハーブ風味のハムになります,
塩麹は調整します -
12
すぐに使いたいときは、工程6を省いてすぐに加熱してもできます。ただパサパサします。
コツ・ポイント
砂糖、塩麹の量、電子レンジの時間は肉の大きさにもよりますので調整して下さい。
レンジで加熱後、そのまま熱いうちに食べても美味しいです。ラップを外す時は火傷に注意。
安い時にムネ肉を購入して、6の状態で冷凍しておくと便利ですよ。
レンジで加熱後、そのまま熱いうちに食べても美味しいです。ラップを外す時は火傷に注意。
安い時にムネ肉を購入して、6の状態で冷凍しておくと便利ですよ。