ポン酢と大根おろしで、あっさり!さっぱり!
作り置きにすると、大根の酵素で鶏胸肉が柔らかくなります♫
このレシピの生い立ち
レトルトのあっさり煮の素が美味しかったので、袋の裏の原材料名をみながら再現してみました。
材料
- 鶏胸肉 300g
- なす 1本〜2本
- ピーマン 2個
- 大根(大根おろしにします) 10cm位
- 片栗粉 大さじ3
- 料理酒(胸肉に振りかけ用) 少々
- ※ポン酢 大さじ5
- ※砂糖 大さじ1
- ※料理酒 大さじ1
- ※みりん 大さじ1
- ※鰹だし(顆粒) 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
作り方
-
1
鶏胸肉は食べやすい大きさに削ぎ切り、なすは乱切り、ピーマンは一口大に切ります
-
2
なすは5分くらい水にさらし、鶏胸肉はボウルに入れて料理酒をふり混ぜ、片栗粉をまんべんなくまぶします
-
3
なすをさらしてる間にタレを作ります。
※の調味料全部とおろした大根を加えてよく混ぜあわせます。 -
4
フライパンにサラダ油をしき、鶏胸肉を入れ両面がこんがりとしてきたら、なすを加えてサッと炒めます
-
5
⑷にピーマンと⑶のタレを回し入れます。
-
6
タレを絡めながら、炒め煮します。水分がとんでタレが絡んだら出来上がり
-
7
器に盛り付けます
-
8
作り置きの時には、容器に入れて粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存2〜3日で食べきってください