お安い鶏胸肉でもとてもゴージャスに見えるのでおすすめ。レシピID:18521705 の改良版です。よりジューシーになりました
材料
- 鶏胸肉 1枚
- にんじん 1/2本
- プロセスチーズ 2個
- ☆しょうゆ 大4
- ☆みりん 大3
- ☆だし汁 50ml
- ☆砂糖 大1
- 酒 大2
- にんにく 2かけ
作り方
-
1
鶏肉を観音開きにする。真中に包丁をあて身の厚い部分をそぐように開いていく。左右とも開いて全体が均一な厚さになるように
-
2
最後はロールするので写真のように適当でOKです。鶏肉に塩・こしょうで下味をつけておきましょう。
-
3
にんじんは棒状に切り、チーズは3分の1に切る。
その他余った野菜をみじんぎりにする。 -
4
鶏肉をまな板に乗せ、野菜・チーズを肉の手前側に置きくるくるロールする。
-
5
ロールが終わったらタコ糸を巻きやすいように楊枝などで仮止めするとタコ糸を巻くときに便利。上のように適当刺してOK
-
6
焼くときにロールが崩れないようにするためだけなので、たこ糸で適当に巻いてください。楊枝は取っておいてくださいね
-
7
熱したフライパンに薄く油を敷き、3の肉の表面に焼き色をつける。
-
8
フライパンに酒を加えふたをして軽く蒸し焼きにする。
-
9
酒の水分が飛んだら☆マークの調味料、巻くときにあまった野菜のみじん切り・すりおろしにんにくを加えふたをして蒸し焼きする。
-
10
お肉に火が通ったら火を止め、肉が冷めるまでたれのなかに付けておき、切り分ける。できあがり~!
コツ・ポイント
前回レシピと作り方が違うのは肉に火が通りきらない段階で調味料を加え、蒸し煮したところ。
レシピの手順7にあるように肉が冷めてから切り分けないとチーズは溶けちゃってるし、型崩れするのでお気をつけ下さい。
レシピの手順7にあるように肉が冷めてから切り分けないとチーズは溶けちゃってるし、型崩れするのでお気をつけ下さい。