鶏胸肉で甘めの鶏ごぼうご飯

鶏ごぼうご飯を炊いたら、あまじょっぱい美味しさでコンビニのとり五目おにぎりみたいな味になりました。備忘録として。
このレシピの生い立ち
眠れなくて朝方思い立って炊いてみたら、思いのほかおいしかったので。

材料

  1. 3合
  2. 鶏胸肉 半分
  3. 人参 小1本
  4. ごぼう 1本
  5. おたま1杯くらい
  6. 醤油 おたま1杯くらい
  7. みりん おたま1杯強くらい
  8. 砂糖 小さじ2杯くらい
  9. ひとつまみ
  10. 昆布つゆ 100cc
  11. 400cc

作り方

  1. 1

    米を研ぐ。鶏胸肉は、1センチ強のさいの目に切り分量外の酒を揉み込む。ごぼうはささがきにして水にさらす、人参は細切りに。

  2. 2

    鍋に酒、醤油、みりん、水と昆布つゆ、砂糖、塩を入れてまぜ、具を入れて火にかける。沸騰して鶏に火が通るまで煮る。

  3. 3

    具と煮汁をザルで分け、600cc(炊飯器は3合)を米に足し、炊く。たけたら具を入れて蒸らす。

  4. 4

    御釜で炊く場合、強目の中火で沸騰してから6分、蓋をしてごく弱火で12分、1分前に具を入れてならし蓋をして余分に30秒加熱

  5. 5

    蓋をしたまま15分蒸らし、出来上がり。

コツ・ポイント

ちょっとあまじょっぱいかな、くらいの煮汁だと、ちょうど良くなります。

余った煮汁は具に浸しておいてください。

酒は、日本酒を使いました。料理酒なかったので、いっちょらい。

Tags:

ごぼう / みりん / 人参 / / 昆布つゆ / / 砂糖 / / / 醤油 / 鶏胸肉

これらのレシピも気に入るかもしれません