モンテビアンカさん、ありがとう!鶏肉(補気類)と白菜(利水滲湿類)はむくみ・下痢に、水湿・むくみを排尿で取り除く白菜
このレシピの生い立ち
白菜
性味:甘・平
帰経:胃・大腸
効能:清熱除煩・通利腸胃
適応症:胸痞・煩熱・肺熱咳・便秘・消渇
鶏肉
性味:甘・平
帰経:脾・胃
効能:補中益気・補精益髄・降気止逆
適応症:脾胃虚弱・虚労
材料
- 鶏もも肉 1枚
- 片栗粉+塩こしょう 大さじ2+少々
- 白菜 1/4個
- 冷凍コーン 適量
- 水 300ml
- 鶏がらスープの素 大さじ2/3
- 牛乳(豆乳) 300ml
- 塩 小さじ1/3
- こしょう 少々
- 片栗粉+水 大さじ1+大さじ1
作り方
-
1
材料を用意する。白菜は3cm幅の削ぎ切りにする。
-
2
鶏もも肉をひと口大に切り、塩こしょうの入った片栗粉でまぶす
-
3
フライパンを熱し、油をひいて、2の鶏もも肉を皮を下にして焼く
-
4
鍋に水・鶏がらスープの素を入れて
-
5
白菜の芯を入れて、火が通ったら
-
6
白菜の葉を入れて
-
7
白菜の葉に火が通って柔らかくなったら、弱火にして牛乳を入れて3~5分煮る(沸騰しないよう注意する)
-
8
火を止めて、塩・こしょうで味をととのえる。よくかき混ぜながら、片栗粉+水を加える
-
9
再び弱火にかけ、冷凍コーンを入れて
-
10
出来あがり!
コツ・ポイント
豆乳
性味:甘・平
帰経:肺・脾・大腸・膀胱
効能:補益脾肺・潤肺化痰・平喘・利尿・通便
適応症:慢性せき・喘息痰・咽頭乾燥・水腫・小便不利・便秘
鶏肉(補気類)と白菜(利水滲湿類)は相性の良い組み合わせ♪むくみ・下痢が気になる方に
性味:甘・平
帰経:肺・脾・大腸・膀胱
効能:補益脾肺・潤肺化痰・平喘・利尿・通便
適応症:慢性せき・喘息痰・咽頭乾燥・水腫・小便不利・便秘
鶏肉(補気類)と白菜(利水滲湿類)は相性の良い組み合わせ♪むくみ・下痢が気になる方に