大根おろしとポン酢を使ってさっぱりの1品です。
お酒のおつまみにもごはんのおかずにもぴったり。
前菜にもいいです
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のもので何か作ろうと。ボリューム出すために鶏肉をいれてみました。
材料
- 鶏もも肉 1枚
- 〇料理酒 少々
- 〇生姜チューブ 少々
- 茄子 2本
- 大根 200gくらい
- ごま油 大さじ1
- 生姜 1片
- ☆酒 大さじ1
- ☆ポン酢 大さじ2
作り方
-
1
鶏肉は白い脂を取り除き
1口大に切り、〇お酒と〇生姜を振っておく
茄子は乱切りにし水に浸しておく -
2
大根はおろして水気を軽くきっておく(ザルにあげるくらいで、絞らなくて良い)
生姜は輪切りにする -
3
鍋にごま油と輪切りの生姜をいれ
火にかけ、生姜のかおりがしてきたら鶏肉をいれる
白く色づいたら茄子をいれる -
4
全体に油が回り、しんなりとしてきたら大根おろしをいれ
☆酒と☆ポン酢をいれ蓋をし
弱火でササッと程よく煮たらできあがり
コツ・ポイント
鶏肉の下処理にお酒とチューブの生姜をまぶしておくとよいです。大根おろしと調味料をいれたらサッと煮る程度なので、その前に鶏肉と茄子にしっかり火を通しておきましょう。