ササミゆえにヘルシー☆ショウガとの相性抜群♡暑くても、寒くても食べたいほっこりする味♪
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれた鶏の肉じゃが。美味しかったあの味をレシピUP
材料
- ササミ 4本
- ジャガイモ 小玉6個
- 人参 10cm位
- 玉ねぎ 中1個
- 糸こんにゃく 1袋
- 厚揚げ 1枚
- おろしショウガ 1かけ分
- ☆酒 大さじ1
- ☆醤油 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 白だし 大さじ2
- 水 大さじ4
- 彩り茹でインゲン 5〜6本
作り方
-
1
ササミの筋を取り食べやすい大きさに切りおろしショウガ、酒、醤油につけておく。
-
2
ジャガイモの皮を剥き、シリコンスチーマーで2分レンチン。乱切りした人参もプラスしてさらに2分レンチン。
-
3
鍋にササミ、くし形切りの玉ねぎ、一口大の厚揚げ、粗く切った糸こんにゃく、レンチンしたジャガイモ、人参、調味料を入れ煮る。
-
4
始めは中火で蓋をして、炊き上がってきたらやや火を落として15分くらい。全体に程よく火が通ればOK。お味の確認を!
-
5
うつわに盛り付けて、彩りに茹でインゲンを散らして♡出来上がり
コツ・ポイント
ショウガ好きならたっぷりどうぞ。レンチンすることで根菜の味のしみ込みが早い。