チンして盛り付けるだけで、しっとりヘルシーに3分程で調理できます。タレに漬けた千切りの野菜が栄養のバランスを整えます。
このレシピの生い立ち
「ささみは600Wで2分半」
材料
- ささみ 3本
- 人参 1/3本
- 玉ねぎ 半分
- 大根 少々
- エンダイブ(盛り付け用) 適量
- 【A】レンジ前に
- 【A】塩 少々
- 【A】粗挽き胡椒 少々
- 【A】料理酒 大さじ1
- 【B】ネギ南蛮タレの調味料
- 【B】醤油 大さじ1.5
- 【B】お酢 大さじ1.5
- 【B】胡麻油 大さじ1/2
- 【B】砂糖 大さじ1/2
作り方
-
1
ささみを4等分に切り、【A】塩と粗挽き胡椒を少々ふり、酒を大さじ1程度まわしかける。
-
2
耐熱皿に並べて電子レンジで600Wで2分半の加熱をする。チンしている間に【B】のネギ南蛮タレを混ぜ合わせる。
-
3
すべての野菜を千切りにする。千切りにした玉ねぎを手に持ったまま水にくぐらせ、何回かギュッと握りながらしぼり辛味を抑える。
-
4
ネギ南蛮タレに千切りの野菜を入れて浸けておき、食べる前に盛り付けて召し上がる。
-
5
できあがり。
-
6
公式お料理ブログ「レシピの森」はこちら ↓ * https://recipe-forest.com
コツ・ポイント
♢ 塩胡椒の代わりにペッパーソルトを使用しました。