鶏挽き肉でゴボウの炊き込みご飯

鶏皮が苦手なので鶏挽き肉をつかいました。このレシピの生い立ちかしわ飯が食べたい。でも鳥の皮が苦手・・・鶏挽き肉でやってみました。なかなかいい味に仕上がったので、次からこっちで作ろうかと思います。

  1. ゴボウ 1/2本
  2. 鶏挽き肉 150g
  3. しょうが 1カケ
  4. にんじん(みじん切り) 大さじ2
  5. かつおだし顆粒 1本
  6. しょう油 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 2合
  9. ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1

    米を洗いザルにあげておく。

  2. 2

    しょうがは針生姜に、にんじんはみじん切りに、ゴボウはささがきに。

  3. 3

    炊飯器内釜に米としょうが、だし顆粒、しょう油、みりんを加えて2合分まで水を注ぐ。

  4. 4

    にんじん、ごぼうを平らに乗せたら鶏挽き肉を上に置く。ごま油を垂らしたら、かき混ぜずに炊き込みご飯スイッチON

  5. 5

    針生姜を加えて、ごはんの上で加熱された鶏挽き肉をほぐしつつ、全体をふんわり混ぜる。

コツ・ポイントもも肉の挽き肉だと脂身もあるし旨味も出るかもしれませんが、むね肉の挽き肉でも構いませんし、なんならささみを刻んでもよいかと思います。

Tags:

かつおだし(顆粒) / ごま油 / しょうが / しょう油 / にんじんみじん切り / みりん / ゴボウ / / 鶏挽き肉

これらのレシピも気に入るかもしれません