鶏手羽元の照り煮

しっかり味の染み込んだ、美味しい照り煮を研究して辿り着きました(^^)/このレシピの生い立ちいつも作るレシピ☆3歳の娘もパパもパクパク(*^o^*)

  1. 鶏手羽元 8本
  2. 3こ
  3. 大根 1/3本
  4. しめじ
  5. ひたひた
  6. 大4
  7. 醤油 大5
  8. みりん 大4
  9. 砂糖 小3
  10. 大5
  11. チューブ生姜 3cmくらい
  12. ☆長ネギ青い部分 1本分
  13. ☆チューブ生姜 3cmくらい

作り方

  1. 1

    鍋に☆をいれて湯を沸かし、沸騰したら鶏手羽元をいれる。別の鍋ではゆで卵を作る。沸騰した湯に6分!

  2. 2

    火が通ったらOK!鶏手羽元を取り出す。これで油&臭み抜き完了☆ゆで卵は氷水にドボン!冷めたら中で殻をむく。

  3. 3

    鍋に再び湯を沸かし、野菜類を入れて煮込み、鶏手羽元を入れて、☆以外の調味料&水を入れて煮込む。

  4. 4

    水が半分くらいになったら、氷水に鍋を浸して、一気に味を染み込ませる。この際、ビニール袋に少し汁を取り分け、ゆで卵を浸す。

  5. 5

    食べる直前になったら、再度火にかけ味を更に染み込ませる。この時、浸したゆで卵も一緒に!

  6. 6

    出来上がりー(*^o^*)

コツ・ポイント一度冷やして味を染み込ませるp(^_^)q 私は半日冷蔵庫にいれてます。

Tags:

みりん / チューブ生姜 / / 大根 / / 砂糖 / / / 醤油 / 長ネギ(青い部分) / 鶏手羽元

これらのレシピも気に入るかもしれません