鶏手羽元の照り焼き冷凍置きOK

作り置きに便利な手羽元の煮物。ニンニクと長ネギ入りで砂糖を使わなくても旨味があり、漬け込んでいるので時短でできます
このレシピの生い立ち
ネットで見たレシピを、自分好みにアレンジし、覚え書きに。
材料の砂糖は酒の誤りでした!ごめんなさい、訂正しています。

材料

  1. 鶏手羽元 8本
  2. 塩胡椒 少々
  3. ニンニク 3片
  4. 長ネギぶつ切り 10センチ分程
  5. -タレ-
  6. *醤油、酒、みりん 各大さじ3
  7. *ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏手羽元はフォークで数ヶ所差し、塩胡椒し、5分程置く

  2. 2

    肉の水分を拭き取りながら保存袋に①を入れ、潰したニンニク、長ネギ、タレの材料も入れよくもみ、2時間以上つけこむ。

  3. 3

    肉とネギだけフライパンで焼き目をつけ、さらにタレも入れ蓋して中火で10分程煮る。肉に火が通れば蓋をとりタレを煮詰め完成。

コツ・ポイント

②でタレに漬け込んだらそのまま冷凍できます。冷蔵庫で解凍後は③の手順で同様に調理します。

長ネギはなくても大丈夫です。

チンしたじゃがいもを③で一緒に焼いて煮詰めてもかなり美味!

Tags:

ごま油 / ニンニク / 塩胡椒 / 醤油、酒、みりん / 長ネギぶつ切り / 鶏手羽元

これらのレシピも気に入るかもしれません