旦那さんの実家のレシピです。
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家のレシピです。
材料
- 鶏手羽元 16本
- にんにくチューブ 適量
- しょうがチューブ 適量
- ☆パイナップル缶 430g
- ☆パイナップル缶の汁 50gくらい
- ●醤油、酒 100cc
- ●みりん 50cc
- ●砂糖 小1
作り方
-
1
鶏手羽元を
キッチンペーパーで拭く。 -
2
鶏手羽元に
にんにくチューブと
しょうがチューブを
適量、全体に塗る
袋に入れて冷蔵庫で30分寝かせる
※ここで冷凍も可 -
3
鶏手羽元をフライパンで
焼き目が付く程度焼く。
中まで火を通さなくて大丈夫。 -
4
鍋に鶏手羽元を入れる。
鶏の脂は入れる、入れないは自由! -
5
パイナップル果肉と汁少しを
ミキサーにかけて
鍋に入れる。 -
6
ミキサーに残った果肉が
勿体ないので
ミキサーに
パイナップル缶の汁少しを入れ
残った果肉も鍋に入れる。 -
7
●を入れる。
蓋をして
コトコトコトコト30分煮る。 -
8
蓋をずらして
コトコトコトコト15分煮る。
コツ・ポイント
お鍋はルクルーゼを使ってます。
その日より次の日の方が美味しいです。
その日より次の日の方が美味しいです。