鶏手羽で参鶏湯スープ圧力鍋

二日酔いの疲れた胃にはもってこいの優しいスープです。
キクラゲ、ごぼう、栗など入れるとより本場っぽくなります
このレシピの生い立ち
圧力鍋で簡単にできるのでやってみました。

材料

  1. 鶏手羽元(手羽先でもOK) 6本
  2. もち米 60g
  3. 生姜 1片
  4. ニンニク 1片
  5. ネギ 1本
  6. ナツメ 2個
  7. クコの実 少量
  8. 500cc
  9. 酒(または焼酎) 1/2カップ
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  11. 少々

作り方

  1. 1

    鶏手羽元に軽く塩をし、10分くらい室温で放置。出てきた水をキッチンペーパーなどで取り除く

  2. 2

    もち米は洗って水を切っておく

  3. 3

    生姜は薄切りに。ニンニクは潰す。ネギの青いところを切り離して折る

    ネギの白いところは小口切りにする

    • 鶏手羽で参鶏湯スープ【圧力鍋】作り方3写真
  4. 4

    圧力鍋に小口切りのネギ以外を全て入れる。

    水、酒、鶏ガラスープの素、ナツメ、クコの実を加え蓋をして加熱

    • 鶏手羽で参鶏湯スープ【圧力鍋】作り方4写真
  5. 5

    圧がかかったら火を弱めて10分加圧。火を消しピンが完全に下がるまで放置

  6. 6

    お皿にとりわけ、ネギを加える。

    スープの味をみて塩胡椒で味を整える

コツ・ポイント

鶏ガラスープの素なくても大丈夫です。入れる場合は塩気もあるので注意が必要です

Tags:

もち米 / クコの実 / ナツメ / ニンニク / ネギ / / / 生姜 / 酒(または焼酎) / 鶏ガラスープの素 / 鶏手羽元(手羽先でもOK)

これらのレシピも気に入るかもしれません