鶏団子汁

肉団子を入れた味噌仕立ての汁物です
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉を使った団子汁を作ろうと思い、作ってみました

材料

  1. 出汁 1000cc
  2. 大根 5cm
  3. 人参 1/2本
  4. 舞茸 1パック
  5. 味噌 大さじ2
  6. 肉団子
  7. 生姜 1片
  8. 鳥挽き肉 300g
  9. 長ネギ 1/2本
  10. 豆腐 150g
  11. 塩コショウ 各少々
  12. 大さじ1
  13. 醤油 大さじ1
  14. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鳥挽き肉にすりおろした生姜、長ネギのみじん切り、その他肉団子の材料をすべて混ぜ合わせる

  2. 2

    大根は皮を剥き、食べやすい大きさの薄切りにする

  3. 3

    人参は大きさに合わせて薄く半月切りかいちょう切りにする

  4. 4

    舞茸は手で裂いておく

  5. 5

    鍋に出し汁、大根、人参、舞茸を入れて火にかける。

  6. 6

    沸騰したら、1をスプーンで丸めながら加える。

  7. 7

    全部に火が通ったら、最後に味噌をとき入れる

コツ・ポイント

肉団子の材料に豆腐を加えることで、肉団子を柔らかくしてみました。

Tags:

人参 / 出汁 / 味噌 / 塩コショウ / 大根 / 片栗粉 / 生姜 / 舞茸 / 豆腐 / / 醤油 / 長ネギ / 鳥挽き肉

これらのレシピも気に入るかもしれません