鶏レバー下拵え保存香草とワインと発酵乳

鶏レバーを多めに買い下拵え保存しておくと調理簡単で美味しい。ワインとハーブで煮てヨーグルトと醤油で旨み。煮汁も美味しい。
このレシピの生い立ち
やすいので業務用のレバーをたまに買います。一度に食べると勿体ないで保存出来るようにしておきます。美味しいスープができる下拵えなので、気にいってます。

材料

  1. 鶏レバー 500g
  2. 赤ワイン 50cc
  3. ローズマリー 適宜
  4. タイム 適宜
  5. オレガノ 適宜
  6. 醤油 10cc
  7. ヨーグルト 25cc

作り方

  1. 1

    鶏レバーを食べたい適当な大きさに切ります。部位を分けておくと使いやすい。

  2. 2

    ひたひたの水と赤ワインを入れ、ハーブを加えて短時間中火で煮ます。(加熱しすぎるとレバーの栄養が壊れるからです)

    • 鶏レバー下拵え保存 香草とワインと発酵乳作り方2写真
  3. 3

    煮具合は好みとおもいます。これは保存用で、どっちみち後で加熱して使うから、まんべんなく火が通った思ったらおっけーです。

  4. 4

    醤油で味を調え(分量目安です、調整ください)ヨーグルト加え軽く混ぜて保存容器へ入れ完成

  5. 5

    一週間くらい持ちますが※必ず加熱して食べて下さい。煮汁はとても美味しいです。調理時に温かいスープとして飲むのもヨイです。

コツ・ポイント

調理時に火を通して使う前提ですし、持ちを良くするための調理なので、あまり加熱しすぎない程度で。やわやわのレバーにハリが出て来たぐらいで煮上がりです(中身はほぼ赤いまま)

Tags:

オレガノ / タイム / ヨーグルト / ローズマリー / 赤ワイン / 醤油 / 鶏レバー

これらのレシピも気に入るかもしれません