甘辛味でおかずにも酒の肴にもバッチリですよ!(●^o^●)
材料
- 鶏レバー 200g
- 玉ねぎ 1/4個
- ガラムマサラ(無くても良し) 少々
- 黒こしょう(粗引き) 少々
- ☆黄金出汁 400㏄
- ☆みりん 100㏄
- ☆醤油 100cc
- ☆砂糖 50g
作り方
-
1
流水で汚れを落とし、水気を拭き取ったレバーは大きめの一口大にカットします。
玉ねぎは1㎝程度のくし切りにします。 -
2
鍋に☆印の調味料を入れ、弱火にかけます。
鍋のふちがフツフツとしてきたら(1)のレバーを投入して中火にします。 -
3
レバーに火が通るまで2~3分加熱しながらアクを取ります。
煮汁が煮詰まっていくと泡が小さくなるので、そこで玉ねぎを投入。 -
4
玉ねぎを加えたら強火にします。
玉ねぎが透き通ってきたら弱火にしガラムマサラと黒胡椒を加え、大きく混ぜたら出来上がり。 -
5
お気に入りの器に盛って、お好みで刻みネギや辛子を添えて美味しく頂きましょう。
-
6
2016.8.6
京野菜の万願寺唐辛子を入れてみました。隠し味に豆板醤少々入れてピリ辛味になって食欲増進!! -
7
2016.8.20
出汁200と赤ワイン200で作ってみました。
青味野菜はピーマンです。 -
8
2016.9.22
京野菜の伏見甘唐辛子を入れてみました。
やさしい辛味がお酒に合いますね!
コツ・ポイント
甘めがお好みの場合、砂糖の量を倍の100gにして下さい。
七味や一味唐辛子をかけても美味しいですよ。
七味や一味唐辛子をかけても美味しいですよ。